こんにちは!お菊です😊
「グルメ会」で訪れた【スブリム】でランチした感想をかきたいと思います。
「グルメ会」とは中学時代の友達とだいたい3か月に1度美味しいものを求めて都内を中心に活動している3人組のアラフォーチームです( ´∀` )
地方から上京して、偶然にも仲良しな友達も近くに住んでいるということで細々と活動して
いつの間にか20年以上の付き合いです🍺
定期的な「グルメ会」で仲間との縁に感謝しつつ心の洗濯をさせてもらってます。
大切な人たちへの感謝の気持ちは、いくつになっても忘れないようにしたいですね😊
さて、話は戻りますが、今回はスブリムというフレンチのレストランでコース料理のランチをいただきました☆
場所は地下鉄麻布十番の6番出口から徒歩5分ほどで、ビルの1階でシンプルな外観。
待ち合わせ1番乗りだったので、ここで合っているか一瞬不安になるお菊です。
壁のような大きな扉を開けると、シンプル&ナチュラルなのに、オシャレさ漂う空間にドキドキ。
というのも、グルメ会でのお店選びは、友人の一人Sの担当。
私ともう一人の友人Aは毎回Sに言われるがまま集合して、知識ザックリで食すので、
毎回新鮮な気持ちで楽しめてます( ´∀` )
ちなみに今回は一休からタイムセールでドリンク1杯付のお得なコースを見つけてもらい、予約してもらいました🥂
「秋刀魚のクロケットとフォアグラと栗の巾着」

和菓子のような見た目で、手で食べるスタイル。
もうここからおしゃれすぎる!!
秋刀魚の臭みは無いのに良いかおりがしてホクホクだし、
栗のテリーヌってなんぞや!?って感じだったのですが
栗とフォアグラってこんなに相性いいの!?と感動したりと
感情大忙し!
前菜「ホロホロ鳥ショーフロア 落花生と白葡萄ソース」

鳥のテリーヌにはコンソメのシートがかけてあり・・シートって!おしゃれすぎる!
と脳内で驚いているその隣で、落花生とシャインマスカットのサラダという異例のタッグを組んでいる
そしてそれらを一緒に食べるともうめっちゃうまいです(笑)もう語彙力ゼロになりました( ´∀` )
スペシャリテスープ「14日間発行マッシュルームポタージュと自家製マッシュルームブレット」

これはもともと話題のスープだとSから聞いていたので、めっちゃ楽しみにしていました!
勝手に冷製スープで、どろっとしたスープかと思っていたので、温かくてサラサラしていました。
一口入れて、思ったのは「マッシュルームの核や」でした(笑)
それくらい濃厚でした!サラサラなのに濃厚!生のマッシュルームも美味しい!
中の温泉卵を混ぜて、ブレットと一緒に食べて・・・どれもそれぞれ美味しいし、楽しい♪
話題性も味も含めて食べれて嬉しく、めっちゃ幸せになれました😊
魚料理「旬魚のポワレ、きのこブイヨン」

魚の油が虹色に光るくらい乗っていて、このスープもべらぼうに美味しかったです🍄
肉料理「銘柄豚のロティ 牛蒡・木の実」

肉料理は牛肉のメニューに変更できたり、キャビアを追加することが可能でしたが、
今回はそのまま注文しました🐖
肉汁を使ったソース、ハーブのソース、牛蒡のソース
それぞれが美味しくて、
マコモダケも初めてでしたが、こちらもソースに合ってがっつり食べれました(o^―^o)ニコ
デザート「キャラメル 薩摩芋」

薩摩芋のアイスの下に薄くプリン?とカラメルソースあり、
ソースは塩味もあって甘じょっぱかったです🍮
食後の飲み物はコーヒーと紅茶とハーブティーから選べて
私はハーブティーを選びましたが、デザートと相性最高でした😉
今回は思ってもみなかった組み合わせでの料理がたくさんあって、初めての体験で感動しっぱなしでした
終始もう感想が語彙力のないエセ彦摩呂みたいになってましたが(笑)
今回も心の洗濯させてもらい、良い一日でした( ´∀` )

コメント